私は県外出身のため、電車で広島に移動し選考に参加していました。何度目かの選考の際、ちょうど広島に台風が接近していたことがありました。
その際、採用担当の方が心配して電話をかけて来てくれ「無理して来なくても日時を変更しても大丈夫ですよ」と言ってもらいました。その時“遅刻してもいい”ではなく“来なくてもいい”と気遣ってもらえたことが印象に残り、このことからいい会社なのではと思い宮島を選びました。
現場研修を終え、現在は設計開発部に所属しています。
設計開発部は、営業部の方が聞いてきたお客様の要望をもとに製品を設計し試作する部門です。
内容はお客様の製品の採寸、2D CADを使った製図、製図した製品の試作、3D CADによる検証などです。
本社設計開発部は4人いますが、自分を含め3人が設計やそれに関するソフトについては初心者でした。全く無関係のことを学んでいた自分でも半年たった今、CADの操作を問題なく行えているので、知識の有無は気にしなくていいと思います。
製品は設計開発部が作成した図面をもとに製造されます。そのため、図面の間違いは大きな問題に直結してしまうところが大変というより怖いところです。しかし、無事に商品となり出荷されているのを見ると大きな達成感を感じることができるのが良いところです。
仕事で大切にしているのは楽しむことです。楽しんでいる暇のない時も今後あるかもしれませんが、つまらないと妥協につながってしまうと思うので、無理やりにでも楽しみを見つけるようにしています。
面白く気さくな社員が多いところです。自分から人に話しかけることが苦手な自分にもどんどん話しかけてくれて輪の中に入れてくれます。一人暮らしだから気にかけてもらっているのか毎日のように前日の晩御飯を聞かれます。
また、社員同士仲が良く仕事の日以外でもスポーツ観戦やご飯に誘ってもらったりと、広島に知り合いのいない自分にとってはとてもありがたいことでとても助かっています。
製品は設計開発部が作成した図面をもとに製造されます。そのため、図面の間違いは大きな問題に直結してしまうところが大変というより怖いところです。しかし、無事に商品となり出荷されているのを見ると大きな達成感を感じることができるのが良いところです。
仕事で大切にしているのは楽しむことです。楽しんでいる暇のない時も今後あるかもしれませんが、つまらないと妥協につながってしまうと思うので、無理やりにでも楽しみを見つけるようにしています。
面白く気さくな社員が多いところです。自分から人に話しかけることが苦手な自分にもどんどん話しかけてくれて輪の中に入れてくれます。一人暮らしだから気にかけてもらっているのか毎日のように前日の晩御飯を聞かれます。
また、社員同士仲が良く仕事の日以外でもスポーツ観戦やご飯に誘ってもらったりと、広島に知り合いのいない自分にとってはとてもありがたいことでとても助かっています。
会社では今までのアルバイトのような時給ではなく月給であり、会社にいる限りはお金が発生します。また、製造にかかわることで商品の組立にかかる時間が価格に関係する事を実感します。そのようなことから仕事中もそれ以外でも時間とお金を関連させて考えるようになりました。
現在は作製した図面や試作品を先輩社員の方にチェックしてもらっています。今は指摘してもらって修正を繰り返していますが、指摘事項を減らし一発OKを増やしていくことが目標です。
そのために指摘してもらったことを忘れずに2回目のミスはしないようにして、少しでも早く会社の戦力になり、仕事を100%任せてもらえるようになりたいです!
8:20 | 出社 会社周辺の清掃 |
8:30 | 始業 環境整備 |
8:45 | 部内ミーティング |
9:00 | 営業担当が預かってきたお客様の製品をもとに設計 |
12:00 | お昼休み |
13:00 | 午前中の設計業務の続きを行います 設計したものの試作、図面の清書 チェックをしてもらって修正箇所を直していきます |
16:00 | 現場で足りなかった部材やお客様に送るためのサンプルをカット |
17:00 | 在庫の確認、残り少ない材料があれば発注 |
18:00 | CAD室内清掃、ゴミの処理 |
18:30 | 退社 週末は飲み会などに参加したりもします |
Copyright MIYAJIMA CO.,LTD. All Rights Reserved.